suzuike1954の日記

家庭菜園や、輸入販売等、色々挑戦しています。気の赴くまま、ブログに投稿していきます。

本日のアルバイトメシと松?

今日は、金曜日、皆様、お疲れ様でした。

 

本日のアルバイトメシをご紹介します。

f:id:suzuike1954:20191220205006j:plain

お弁当袋です

昨日、百均で、お弁当袋を見つけました。これまで、スーパーの袋に入れてお弁当の

材料を持ってきていましたが、いいものがありました。お弁当と500mlのペットボト

ルが入ります。早く買えば良かったかなと思います。

 

f:id:suzuike1954:20191220205236j:plain

今日はカレー

今日は、セブンの味わい深い欧風ビーフカレーです。写真は、マッシュルームごろご

ろ、牛肉ごろごろですね。

 

袋を開け、お弁当のご飯の上に乗せて、チンしました。

 

さて、実物はどうでしょうか。

f:id:suzuike1954:20191220205431j:plain

実物

写真にあるマッシュルーム、確認できず、牛肉はかなり小さい肉片がありました。

 

多分、溶けてしまったのでしょうか。

 

でも味は美味しかったです。ちなみにこの商品は、ハウス食品が製造していました。

 

カレーは間違いなく、食欲が湧きますね。

 

わたしが詰めたおかずは、セブンの冷凍のブロッコリーエクアドル産、ゆで卵、

それからカレーに付き物の、らっきょうと福神漬け。どうしてカレーには、付き物の

位置を得たのでしょうか。

 

https://matome.naver.jp/odai/2140871315721041401からのコピーです。

 

実は「らっきょう」はユリ科多年草の植物なんですよ。普段、私たちが食べているのは鱗茎(りんけい)と呼ばれる短い茎のまわりの沢山の葉が養分を蓄積して、白い球形になったものなのです。「らっきょう」の原産国は中国。日本へは平安時代に薬用植物として伝わったと言われています。江戸時代に入ると野菜として栽培されるようになりました。

らっきょうは殺菌効果、利尿、発汗、整腸作用があり、昔から薬用植物として 広く利用されてきました。
栄養価にすぐれ、なかでも薬効成分のアリシンは殺菌効果だけでなく、 ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復、スタミナアップの強い味方です。

 

 

一方、福神漬けは?

 

歴史は明治時代にまでさかのぼります。現在では全国的に有名になった東京・上野にある某高級漬物店の15代目の主人によって作り出されました。その味の評判は、あっという間に広まり、人々に好んで食べられるようになりました。

どうして「福神漬け」と呼ばれるようになったのでしょう? いかにも、おめでたい名前ですよね。なんでも、色んな野菜が入っていること、その漬物店が弁天様の像の近くにあったことを理由に名付けられたんだとか。そして実はもう一つの理由があるんですよ!コレだけあれば他にご飯のおかずはいらないので出費が減り、貯金ができるというものです。当時の人は「まるで七福神が家に訪れたようだ」と喜んでいたそうですよ。それで「福神漬け」と言われるようになったわけです。

 

普通にカレーには、らっきょうと福神漬けと何も考えずに食べていましたが、

そうなるまでの色々な経緯があったのですね。感心しました。

 

昨日、知人宅の庭でのこと、枝がいっぱい落ちています。何だろう。

今の時期、針葉樹の枝を伐採するらしい。

 

f:id:suzuike1954:20191220214345j:plain

何の木?

松にしては小さいですね。2枝、頂きました。勝手にですが。多分、ごみになるので

す。はい。この松の名前はこれから調べますね。

 

わたしは、アイデアが浮かびました。これで何を作るか、、、、ミニ門松。

 

わあお。どんなものができるか、楽しみです。ご期待を!!!

 

 

うれしい商品ですね。

 

 

無茶苦茶、牛肉食べたい、、、、と思う日があります。

高価なものは、少しでもいいです。

 

アルバイトメシ