suzuike1954の日記

家庭菜園や、輸入販売等、色々挑戦しています。気の赴くまま、ブログに投稿していきます。

本日のアルバイトメシ と スイレンと蓮の話

本日のアルバイトメシ、

木曜日にスーパーで冷凍食品を購入するのを忘れてしまいました。

どうしよう。という訳で、急遽、弁当を作ることにしました。

先日のおかずの残りの茄子とツクネの煮物とサラダと豚肉(ネギ塩)

久しぶりの手作りとなります。

f:id:suzuike1954:20190907005526j:plain

手作り弁当

f:id:suzuike1954:20190907005718j:plain

お弁当 ネギ塩弁当

冷凍庫の中に残っていたネギ塩豚肉を焼き目が付くくらい、フライパンで焼いて、ご飯

の上に乗せました。セブンで売っていた刻んだ野菜の上にトマト、マヨネーズを乗せた

ら、見た目が、色とりどりな弁当となりました。それに、自家製の梅干しも添え、弁当

らしくなりました。ネギ塩豚丼ですね。どんぶりではないですが。

会社でこのまま、チンしておいしくいただきました。意外とおいしかったです。

これからは、たまには、手作り弁当もありかもしれません。面倒くさいですが。

 

種を植えてから、何日たったのか、定かではありませんが、スイレンが順調に育ってい

ます。左の池の中のスイレンは、数年前から、ほとんど変わりません。

先日、株分けをしました。鉢の中の根がぎゅうぎゅうでした。

 

今頃ですが、肥料を入れていなかったことも花が開花しなかった原因かもしれません。

 

f:id:suzuike1954:20190907014053j:plain

スイレンの様子

ネットで種から発芽させ、開花までを調べていたら、春、植えた種のスイレンが、夏に

は花を咲かせた様子がありました。

 

新たに種を植えたこともあるし、この際、スイレンを、勉強し、来年こそ、美しい花を

咲かせたいと思います。

日本には、明治以前は、ヒツジグサのみが自生していたようです。

明治に入って園芸種が増え、大正時代にはスイレンの同好会が作られるほど、愛好者が

増えたとか。

 

スイレンをネットで調べていたら、

睡蓮(スイレン)と蓮の違い というのが、見つかった。

 

引用

睡蓮も蓮も葉は円形です。でもよく見るとちょっとちがいます。睡蓮は基本的に葉に切り込みが入りますが、蓮には入りません。

 

あれれ、スイレンと思って種を植え、発芽した右側の葉っぱには、切れ込みが

ない、、、。左の水の中の葉っぱには切れ込みが。

どういうこと。スイレンを購入したつもりがハス。。。

えー。そんなばかな。。。ショック。

今朝、友人に、スイレン、発芽したから、あげるよ。育て方は、鉢に入れて、それを水の中に入れて、、、

 

気を取り直して、ともかく、花が咲く来年がある意味、楽しみですね。

蓮の花もきれいなはず。新たに植えた種は、色とりどりのはずですが、単色、

1種類の蓮だったなんて、ありえるかも。

 

気が付けば、もう寝る時間をとっくに過ぎている。